1畳でも仕事スペースが欲しくて自作デスクを作ってみた。2×4材とラブリコなら本棚も物干しも自分好みに仕上げられます。その②

1畳でも仕事スペースが欲しくて自作デスクを作ってみた。2×4材とラブリコなら本棚も物干しも自分好みに仕上げられます。その②

前回はラブリコで取り付けた2×4にチャンネルサポートを取り付けました。

ここからはブラケットなどで自分のライフスタイルに合わせて棚受けを作ったりデスクにしたりと、後々のことも考えて自由度が高い感じに仕上がる予定です。

後々の収納のことも考えると棚受けは間違いなく必要になるので、棚受けを設置して行きます。

いつもはホームセンターにて手頃な板を買って来てワックスを塗るのですが、旧宅の棚受けが余っているので今回はそちらを使用します。

取り付けは簡単で板の裏にブラケットをネジで取り付けるだけ!後から高さを変えられるようレールの幅に合わせるのが若干めんどくさいかもですが・・・。

取り付ける正面から見てネジが内側になるように取り付けるみたいですね。

ブラケットは板の長さや自分好みでサイズが違うものが売っていますので、自分に合ったものを選びやすいです。こちらは一例なので関連アイテムなどから別サイズなども探せますよ。

反対側も取り付けたら後は自分好みの高さに調節するだけです。

棚受けを作りましたが、今回の目的は1畳分のワークスペースを作ることなので、カウンター風デスクとして高さを調節します。

ちょっとそれっぽくなって来ましたね。笑

以前取り付けたセリアのキャスター付きカラーボックスもこのデスクの下に収納される予定です。

デスクというか作業スペースとしてはこれだけ確保できてれば十分なのですが、せっかく棚柱があってデスクとしてしか使わないなんて、もったいないと思い上部の方も設置して行きます。

田舎者な考えかもしれませんが、なぜかセレクトショップ風なインテリアに若干の憧れがあり、あんな感じでジャケット等をかけてみたいと思っていたので、今回はこちらを用意してみました。

これはハンガーポール用のブラケットで、見ればわかると思いますが穴の空いている部分にハンガーポールを通して、写真右側のキャップでポールが抜けないようにはめ込んでいきます。

こちらに関してはブラケットを引っ掛けてからポールを通すので、何も難しいことはありません。強いて言うなら高いところから落ちないように気をつけてください。笑

これを・・・

こう通す。

これは注意しなくてもわかると思いますが、絶対にぶら下がったりしないでくださいね。しっかり固定しているとはいえ所詮突っ張りなので怪我をする可能性が高いです。

子供のいる家庭では注意しててもぶら下がってしまうのが子供なので要注意です。

今回のパーツは近くのホームセンターを何軒か回りましたが、取り扱っていないところが多かったので、私はアマゾンで揃えました。

というわけで、特別難しいことはしていませんが完成です。

何も置いていないと殺風景ですね。笑

ポールにフェイクグリーンでツルを巻きつけてもオシャレかもですね。

我が家では急な雨が降った時に物干しとしての利用率が高そうです・・・。笑

仕事用チェアをセット、そして先日プリンターも買ったのでキャスター付きワゴンの上にプリンターを設置。

これで当初の目的だった我が家の1畳コワーキングスペースが完成しました。

プリンターがワゴンからはみ出てるかつ新品のフィルム貼りっぱなしは見逃してください。笑

今回は旧宅から持って来ていた部材から制作したので、特に買い足したものなどはないのですが、色々買うとなるともっとオシャレにできたかもしれません。笑

とりあえずは完成として、後々コードを隠して見たり、デスクの耐久性を高めるために脚を2本追加したりなどはやっていきたいですね。

プリンタの収納も考えないといけませんな。笑

また改造したら、その③で記事を執筆させていただきます。