セリアのキャスターでカラーボックスが収納ワゴンに大変身!改めて100均アイテムの偉大さを感じました。

セリアのキャスターでカラーボックスが収納ワゴンに大変身!改めて100均アイテムの偉大さを感じました。

引っ越しが終わって落ち着いて来たのは良いのですが、前の家に比べて収納が多くなったので、持って来ていたカラーボックスが不要になってきました。

引っ越し前に計画して捨てれば良かったんですが・・・笑

今から捨てるのもまた手間ですし、良い機会なので以前から気になっていたセリアのキャスターがどんなものか試してみようと思います。

今回使用するものは

  • カラーボックス
  • セリアで購入したキャスター×4
  • 固定用ネジ

ネジはカラーボックスから突き抜けない長さのものを選びました。(突き抜けると危険なので当たり前ですがw)

こちらは近くのコーナンで購入したのですが、このサイズなら今回のカラーボックスの板の厚みから突き抜けずしっかりと固定できました。

Advertisement

作業の工程としてはいたって簡単でカラーボックスの底面の4角にキャスターを固定するといういたってシンプルな工程です。

とはいえ無造作に取り付けてしまうと安定性が悪く破損の原因にもなりかねないので基準として端から1cmの感覚側面の板に鑑賞する部分はピッタリ収まるように取り付けることにしました。

画像の小さい差し金もセリアで購入したものです。可愛いものが揃っていて100円均一だとそりゃ買ってしまいますよね。笑

とりあえず基準の場所が決まったので早速取り付けていきたいのですが、ドリルで軽く下穴を開けていきます。

下穴を開けないと板が割れてしまったり、取り付け時にまっすぐネジが入らなかったりと良いことがありません。

ドリルで穴を開けたらあとはネジで取り付けるだけです。

ネジを全て取り付け終えたら、キャスターを軽く引っ張ったりグラグラしないか確認します。

大丈夫であればキャスター面を下にして実際に立たせて見ます。

軽く揺すったりして問題なければ次はゴロゴロと転がしてみます。

特に問題なかったのでこれで完成です。

Advertisement

上から見てもボロさしか伝わらん。笑

ちゃんと動いてくれますよ。笑

最近プリンターを購入したので、こちらは移動式のプリンター台としてしばらくは使おうと思っています。

100均グッズでどんなものかと思いましたが、最近の100円均一は高コスパなものが多いですね。

セリアやダイソーはよく行きますが、個人的にCan Do(キャンドゥ)も結構好きです。

それぞれの強みといいますか、各社がジャンルとして個性があるので自分に合ったアイテムが探しやすいと思います。

また木縁のフレームなど買ってウォールグリーン作りなどもやってみたい。

また100均漁って何か作ろうw