賃貸や団地でも原状回復は本当にできるの?セルフリノベを元に戻してみた。

  • 2019.05.20
  • DIY
賃貸や団地でも原状回復は本当にできるの?セルフリノベを元に戻してみた。

昨今のDIYブームの影響か、賃貸でもできるセルフリノベやDIY等の情報がかなり増えていますね。色々と参考にしながら新しい施行プランを考えたりと、日々勉強させていただいております。

しかし、そんな増えてきた情報の中ではやはり間違った情報も存在し、それを参考にしてしまっている方も多いのではないかと思います。(私の情報も間違っている事が多いです。笑)

たまたま引っ越すことになったタイミングでふと気になり、自分が今までやってきた施行で目標としていた『原状回復』が果たしてできるのかどうかを確認できる良い機会だと思いましたので、確認していこうと思います!

Advertisement

みんな大好きディアウォールは!?

DIYの代名詞とも言えるのではないでしょうか?ディアウォールやラブリコは賃貸住宅でも気軽にビス打ちして施行できる便利アイテムの一つです。

わたしは家の環境が部屋干ししかできなかったので、洗濯物干し用にするにはしっかり固定しないと危ないなと思いラブリコのみ使用するようにしています。棚受けを作っても重たい物ばかり乗せて不安だったので。。

というわけで我が家ではラブリコを使用しており、脱衣所はこんな感じでした。(作った時の画像しかなかったw)

脱衣所に収納がなかったので、ラブリコで棚受けを作っています。ラブリコはきつく締めすぎると天井や床が抜ける恐れがあったので、天井と床に当て木をして力を分散させてあげています。

収納スペースは後から変えたかったので、お店でよくあるようなチャンネルサポート?をつけて棚受けの高さを調整できるようにしています。

こちらの取り外しについてですが、当て木をしていたため凹み等もなくビス打ちも2×4材に直接打っているため壁などにも特に影響はありませんでした。無事原状回復です!

ちなみに私が使用している部材はこちらとなります。木材や引っ掛け用の部品はホームセンターで買いました。たまにチャンネルサポートの穴が違い引っ掛けることができない種類もあるので購入前には良く確認した方が良いと思います。

ラブリコに関しては私の近所のホームセンターを数件まわりましたが、アマゾンで購入するのが一番安く変えました。(記事執筆時点)

ラブリコを強く閉める必要があったので当て木をしていましたが、床面に合わせていた方の木材が軽く張り付いていました。私は大理石調のクッションフロアを引いていたからかもしれませんが、くっつくのが怖い方は何か敷いてあげる方が良いかもしれません。

まさかの失敗!?トイレの床を剥がしてみる。

先日記事にてアップしたトイレの床のクッションフロアの施行ですが、あれは過去に行った施行なので、施行してからの日数は1年ほど経過しています。1年だとあまり劣化もないので、大体は問題ないと思うのですが思わぬ落とし穴がありました。

今回作業はここから始めます。

全て置いてるものは片付けたので後はクッションフロアを剥がすだけです。(多少ゴミが落ちていますが気にしない)

コーキング部分にカッターで軽く切り込みを入れてはがしていきます。

糊が残っていますがマスキングテープの上からなので、特に気にしませんでした。そんなこんなで全部剥がし終えたのがこちら。

マスキングテープが残っているので、こちらを剥がしていきます。一気に剥がすと元の床が一緒に浮いてくるので慎重に剥がしました。

しかし、ここで問題が。。

シーリング材がうまくとれない。。笑

そもそも巾木の上からコーキングをするのもおかしいのですが、初めてのDIYだったのでそこまで気にしてなかったんですね。そしてシーリング剤も引っ張ればビヨーンと剥がれてくるイメージだったのですが。。。

無理に剥がしても巾木に切り込みが入るだけなので、これに関しては諦めることにしました。

Advertisement

今回改めてわかったこと

もともと何の知識もなく始めたDIYですが、あとあとのことを考えた施行はやっぱりよく計画して施行するべきだと再認識しました。また、色々なサイトを参考に見てきましたが、原状回復可能と謳われている記事でも、その筆者がそもそも原状回復できたかの報告的な記事も見当たらないなんてこともあります。

マスキングテープを下地に貼り付けるから安心というわけではなく、マスキングテープでも糊の強さやそれぞれの役割に分かれているんですよね。100均で揃えられるけど後々のこと考えたらやっぱりちゃんとしてるものを買う方が良いということですね。

もちろん経験者の方や職人の方などはそんな当たり前のことはわかっていると思いますが、私みたいに表面上しか見ていなかった方も割と多いと思うのでこれからDIYに挑戦しようと思っている方は注意してくださいね。私はこれがきっかけで巾木の役割を調べました。笑

今回の教訓を活かしてこれからの施行プランも見直していこうと思います!