カラフル塗装がおしゃれな本棚!男の子らしいキッズルームになりました。

カラフル塗装がおしゃれな本棚!男の子らしいキッズルームになりました。

子供部屋もDIYしたいと思い立ち、材料調達や端材再利用、そして初めて塗装に挑んだ前回は、いつも通りの行き当たりばったりな計画の中でも順調に進んでいるように感じました。

前回の記事はこちら
子供部屋DIY♪2×4で収納にも使えるテレビ台兼本棚を作ってみた。

初めてパイン集成材を買って、自分が売っているような家具を作ってるみたいな小さな感動もありました。これがまたヤスリがけ作業をしたら肌触りがすごくよかったw塗装も初めてだけど楽しかったね。

というわけで前回はアクシデントもありましたが塗装が完了して、いよいよ組み立て作業に着手していきたいと思います!

Advertisement

まずはラブリコで柱部分を作成

大枠となる部分でメインの支えを2×4材とラブリコを使って立てていきます。

ツッパリ系アイテムで怖いのが天井の抜けや床に型がついて戻らないなどのトラブル。それが怖いので我が家では天井部と底部分に当て木をして力が分散するようにしています。これで一点集中による天井抜けなどのトラブルはある程度防げると思います。

2×4をラブリコでしっかりとつっぱらせます!

記事とは関係ないのですが、今回のDIYでの写真は光加減が基本暗かったり線状の影があったりと、あまりいい写真がありません。笑

実は作業直前に部屋のシーリングライトがぶっこわれまして、急遽余っていたニトリの吊り下げ型の照明を取り付けていました。始まる前から実はトラブルが起きていたんですよねww

天板を支える脚の取り付け

次に天板を支える脚の部分を取り付けていきます。イメージとしては天板がちょうど良い位置の高さになるように脚を切って、先ほど立てた柱に繋げて行く感じですね!

スリムビスで2×4材をしっかりと固定します。

手前に来る方の脚に、天板の支えとなる部分を取り付けていきます。ツーバイフォー同士で厚みが出るので、65mmくらいの長さのスリムビスがちょうどよかったです。

こちらの画像では見えない角度ですが、天板を乗せる部分は天板の厚み分だけ隙間を空けて固定しています。

次に今作った脚パーツを実際に立てて、天板を取り付けた時のベストな固定位置を探します。これは寸法はしっかり図ってカットはしているのですが素人の私はちゃんと確認しておいた方が良いと思いました。端材で保管していた木材の反りや固定の若干のずれなどで簡単に条件が変わってしまうので、そこまでは図面上では簡単に計算できませんからね。笑

脚はこんな感じで設置するイメージ!

まだ固定はしていませんが、こんな感じのイメージで固定していきます。先ほど言っていた天板が乗る厚み分のスペースも空いていますね。

固定位置ですが、実際は写真よりも手前で固定しました。テレビやゲームの配線の為にケーブルが通る隙間は設けておかないといけませんのでw

無事に固定完了!しっかり固定されてます!

実際に天板を乗せてみてグラつきが無いかを確認しつつビスで固定します。水平器で傾きが無いかの確認ももちろんここで行いました!

二段目の取り付けが意外と苦労した

二段目は教科書や子供達で揃えた本やゲームなどをおいていこうと考えています。A4の書類が入るくらいのスペースを確保したかったので、どの高さに固定するかは決まっていました。

一番上の段は長さも決まっているし簡単だったのですが、二段目が寸法通りだとなぜか若干傾きが出てしまいます。笑

二段目の固定が難しい

採寸するのが下手くそな私ですが、なんとか固定完了!

私はクランプを持っていないのですが、この時ほどクランプが欲しいと思ったことはありませんでした。笑

クランプで固定しながらだと天板の位置調整も容易だし、ビスで固定するときもズレないので本当に用意しておくべきだったとひどく後悔しました。笑

ビスを打つときや接着時の固定などで今後間違いなく必要になってくるので、また購入しようと思います。どんなものが使い勝手いいんだろうか。また情報を集めていいのがあればレビューしようと思います。

Advertisement

黄色くて可愛い天板の取り付け

脚の固定は天板を乗せて位置を調整したので、もちろん天板はピッタリ収まります。もう完成が見えてきましたね!

天板を乗せてみるといい感じに仕上がってます!

完成っぽく見えますが天板を固定してあげないと、ずれて落ちて来ると大変なことになります。なのでしっかり固定してあげないといけません。

今回は天板をスッキリした印象にしたかったので、ホームセンターでこちらを買ってきました。

木ダボとダボマーカーと六角軸のダボ錐

木ダボとダボマーカーと六角軸のダボ錐を購入してきました。

ですが、

今回はこの木ダボ達の出番はありませんでした。笑

理由は大きく二つあって、まず子供部屋で子供が予想外なことをした時に若干不安が残る事。そして初めてなので自信がなくて一旦小物で試してみたいと感じた事です。せっかく買ったのに勿体無いww

勿体無いけどそのうち使うからもったいなくはない。はずwww

というわけで今回はスリムビスでいつも通り固定することにしました。笑

しかしここで新たな問題がwww

二段目が一段目の固定用木材で高さが合わなくて電動ドリルをまっすぐに入れられないww

こんな時に便利なラチェットドライバー「ベアパパ」

こんな時のためにクマさんが満を持して登場!ラチェットドライバーなのでドライバー自体を回す必要がないので大変楽でした。

天板をスリムビスで固定

無事にビスで固定することができました。正直電動ドライバーが入らなかった時かなり焦りましたよww

やっぱりラチェットドライバーは家庭に一つあれば細かいところは楽になるので持っておくことをオススメします!私に計画性があればこんなことにはなっていないはずですがwww

今回大活躍のラチェットドライバーはこちらの記事で詳しく紹介しています。
おしゃれな万能工具としておすすめ!今話題の人気ラチェットドライバー『Bear Papa』が超可愛い‼️

ちなみに一番上の天板は電動ドライバーを遮る障害物がなかったので、電動ドライバーでサクッと固定しましたww

Advertisement

ついに完成!色がめちゃ可愛い!

子供達に新しい部屋をお披露目したところ大喜びでハイテンションブラザーズになっておりましたw

手作りの本棚兼テレビ台でオシャレな子供部屋が完成!

これがとりあえず今の出ていたものを片付けた感じです。

テレビ台兼本棚としての使用を考えていましたが、割としっかりした造りでできたので、デスクとして作ってあげてもよかったかなと思いました。

本当は一番下に椅子にもなる収納ボックスを作ろうと思っていたのですが、ラブリコの力の分散ように敷いた2×4材が邪魔で、ちょうど良い寸法で作れないことが判明し断念しました。

これも最初によく考えていたらわかった話なのですが、これができて次は椅子だなと思った段階で気づいたんですよね。笑

収納ボックス兼スツールのようなものができたらテレビを見る時にちょうど良い目線で調整してあげることが可能なのでとりあえず別の方法を何か模索してみようと思います。