DIY女子必見!プレゼントにもおすすめの万能ドライバーが超おしゃれ♪

DIY女子必見!プレゼントにもおすすめの万能ドライバーが超おしゃれ♪

ニトリやカインズでカラーボックスを買った時などによくあることなのですが、工具をどこにしまってあったかを忘れちゃって新たに探すところから始めることって結構多いですよね。インテリアとして飾ってもOKな工具であれば探す心配もなく時間ロスを防ぐことができます。

そんな都合の良いアイテムなんてあるわけないと思っていたのですが遂に見つけてしまいました。

Advertisement

映えるからプレゼントにもおすすめ

今回ご紹介するのはこちらのクマさんです。正式名称は「Bear papa -ベアパパ-」という名前のラチェットドライバーです。プレゼントでいただいたのですが、最初はシロクマの可愛いフィギュアだと思っていました。笑

Bear papa -ベアパパ- ホワイト

こんな可愛いフィギュアが普段使いできるドライバーなんてDIYも楽しくなりますね。

ラチェットドライバーを使ったことがなかったのですが、こちらの使いやすさにも驚いています。

ラチェットドライバーとは

持ち手部分とドライバーが独立して動くドライバーのことで、手首の反復運動だけで回せる便利なアイテムです。普通のドライバーだと回すごとにハンドルを持ち直さないといけないので面倒ですが、ラチェットドライバーだと持ち直すことがないので作業が非常に楽になります。

仕様

フィギュアとして飾っているときは、ただのクマさんですが実は各パーツに分かれていて頭・胴体・脚と分離する構造になっています。

Bear papa -ベアパパ-

頭…ドライバー本体となる部分ですね。ここにビットパーツを取り付けて使用していきます。

胴体…特に使い道はないですね。頭が刀としたら胴体は鞘的な存在ですかね。笑

脚…頭のドライバーに取り付けるビットが6種類収められています。

脚に収められているビットパーツですが、下記の6種類が付属しています。

  • プラスドライバー #1・#2
  • マイナスドライバー 4mm・5mm
  • 六角レンチ 4mm・5mm

基本的に普段使いでよく使うものが付属されているかと思いますが、一番出番が多いのはやはりプラスドライバーではないでしょうか。笑

地味に嬉しいところはビット先端に磁石が付いており、ビスやネジがくっつくところですね。これがないとネジがポロっと落ちたりして気持ちが萎える場面が多くなります。笑

使い方

使い方としては簡単で脚に収められているビットを選び、頭のドライバーにつけて使うだけです。磁石でくっつく仕様なので差し込むだけでカチッと固定されて簡単に使えます。反対にビットを交換するときもそのまま引っこ抜くだけで大丈夫なのでお手軽ですね!

Bear papa -ベアパパ-

ドライバーの黒いパーツをひねることで、ドライバー部分が動かない様に固定することができます。ネジを締める時・緩める時と場面によって使い分けるのが良いですね。もちろん黒いパーツを真ん中に固定することで普通のドライバーとしても使用することができます。

カラーラインナップ

というわけで全カラー揃えちゃいました。笑

こういうのって戦隊モノと一緒で全種類揃えたくなっちゃいませんか?笑

単純に色だけの変化だと思っていたのですが、ブラックに関しては胸に月模様がありますのでツキノワグマがモチーフになっているんだと思います。

レッド

Bear papa -ベアパパ- レッド

ブラウン

Bear papa -ベアパパ- ブラウン

ブラック(ツキノワグマ)

Bear papa -ベアパパ- ブラック ツキノワグマ

グレー

Bear papa -ベアパパ- グレー

ホワイト(特別仕様)

Bear papa -ベアパパ- ホワイト

追加パーツもあるらしい

オプションで他の種類のビットパーツセットも販売しているようです。Bear papa専用のビットなので、もちろん脚パーツに収納することが可能です。メガネやおもちゃの電池交換等で精密ドライバーとしても使える様になるのは嬉しいですね!

Bear papa -ベアパパ- 追加ビット
出典:アニマルツール公式ストア
  • プラスドライバー #00・#0・#3
  • マイナスドライバー 2.5mm
  • 六角レンチ 2mm・3mm
Bear Papa用 追加ビット6本セットの詳細を確認する

普段使いするビットはBear papa本体に収納して、あまり使わないビットはオプションの土台に収納しておくと、より便利なクマさんドライバーになりますね!

他の動物ラインナップも豊富

くまさんのドライバー以外にもキリンやペンギン等のドライバーもラインナップされています。

また、ドライバーだけでなくハンマーやラジオペンチも動物化されており非常に可愛く仕上げられていました。

DIY工具は使わないときはインテリアとして飾るということがこれからの時代増えてくれば、もっと良いアイテムがどんどん発売されることが楽しみになっていきます。

さいごに

価格面でも割とお手頃な価格のため友達同士はもちろん父の日や誕生日等で幅広い世代に喜ばれると思います。

「これ何だと思う?実はドライバーなんだ~」とか言って話のネタにもできるし、見た目も可愛いからインスタ映えもしますよね。

そもそも使い終わったら片付けるのではなく、飾るというところが非常に私の心に刺さった一品でした。

DIYでは基本的に電動ドライバーを使うことが多いですが、ちょっとしたことに非常に便利なので我が家でも重宝しています。また、良いものを見つけたら紹介していきますね!